top of page
カーテンやブラインド

Anchor in your heart .

あなたの心にアンカーを。

anchor logo 03_edited.png

​アンカーとはブレない自分の生き方。

世界中で読まれている『7つの習慣』の中に「関心の輪」と「影響の輪」という言葉が出てきます。自分がコントロールできる範囲が「影響の輪」。コントロールできない、例えば天気のようなものが「関心の輪」。

関心の輪に振り回されていると、人はどんどん自分のパワーを感じられなくなります。

天気を例にとると、雨が降ったから出掛けられないと言って嘆き続けるのはナンセンスだとほとんどの方が理解できるでしょう。

​でもこれが人間関係になってくると途端に難しくなってくるのです。

アンカー(イカリ)とは、この「影響の輪」に居続ける為の自分の心の軸です。

船のイカリのように、ゆらゆらと揺れていても、イカリがしっかりと降ろされていればどこかに流れてしまうことはありません。

私たちが伝えるのは、そのための技術です。

​自分を深く知り、自分と深く向き合い、共に心にアンカー(イカリ)を降ろしていきませんか?

参加者の声

岐阜県 30代女性
​マインドフルネス参加者

自分の事を知ることで、何より​たくさんの事に挑戦できるようになりました。また片付け一つとっても、自分を軸にして動くことでこんなにも頑張れるんだ!という事が実感としてわかりました。

鹿児島県 30代女性
​セルフマネジメント受講者

周りに影響されまくっていた私が「自分の人生を生きる」という事にフォーカスするようになったことでいろんな選択の基準が変わりました。

​岐阜県 40代女性
マインドフルネス参加者

以前は、人からどう見られるかを気にして自分の気持ちを相手に伝えることができませんでした。マインドフルネスに参加してからは自分の気持ちを伝えられるようになり、モヤモヤする事が減りました。

​愛知県 40代女性
​セルフマネジメント受講者

感情で反射的に心が動く時、その根底にある価値観は、色眼鏡かもしれません。自分を深く知り、心が自由になり、主体的に1歩を踏み出す確信が持てるのでおすすめです。講座終了後、自分のことが愛おしくなります。

​お知らせ・レポート

​講座・イベントのお知らせ

公式LINEにご登録いただくとイベントのご案内を受け取れます。

現在開催中のイベントはありません

bottom of page